社会への取り組み 社会への取り組み

social
社会
安心・安全なインフラの提供(給排水運営事業、共用通信事業等)
空港内従業員への働きやすい環境の提供
働き方改革による生産性向上の実現

防災訓練・自衛消防隊訓練

普通救命講習の実施

不意の心肺停止に際した救急救命に備えて一人ひとりが迅速な救命措置を行えるようになるため、普通救命講習を実施。人命救助や防災等の社員教育を通じて、地域の皆様やテナントへ貢献しています。

自衛消防隊訓練審査会への参加

当社職員で組織する自衛消防隊が、日頃の訓練の成果を競うために自衛消防隊訓練審査会(蒲田消防署及び蒲田防災管理協会の主催で開かれる審査会)へ参加しました。

災害対策設備

goals11

災害時に備えた非常用設備を設置

公共性の高い空港での事業を基盤とし、安全な空港運営と航空会社の運航をサポートする当社は、空港での大規模災害等に備えた事業継続計画(BCP : Business Continuity Plan)の一環として、災害時に備えた非常用設備を拡充しています。

物資
エレベーター内に備えられた食料等緊急物資
発電
風力・太陽光発電の双方に対応するハイブリッド外灯

AEDの設置

aed
テナントや地域の皆様の安全性への配慮から、当社施設共用部にAEDの設置を推進することで、緊急時に備えております。

バリアフリー設備の充実

お身体の不自由な方への対応として、バリアフリー設備の充実に取り組んでおり、積極的に施設の整備を実施しております。

障害者用トイレ
障害者用トイレ
第五綜合ビル
バリアフリー駐車場
バリアフリー駐車場
りんくう国際物流センター

働き方改革

新中期経営計画の重点施策の1つとして「働き方改革による生産性向上の実現」に取り組む当社は、事業の根幹を支える従業員の健康の維持・増進を経営の最重要テーマの1つとして捉え、健康管理のための各種制度の充実を図っています。

従業員の健康管理への取り組み

  • 人間ドック補助制度
  • スポーツクラブ割引
  • 傷病手当
  • インフルエンザ予防接種費用補助
  • 婦人病・生活習慣病検診補助
  • 産業医制度
  • ストレスチェック
  • 健康診断(年2回)
  • 疲労蓄積度調査
  • 共済会制度
  • テレワーク
  • フレックス勤務
  • 事務所拡張(ソーシャルディスタンス確保)
Top